2011-08-01から1ヶ月間の記事一覧

Windowsでのプロセス確認

LinuxのpsコマンドみたいなWindowsのコマンド - ありの日記psコマンドのようなものを、Windowsのコマンドプロンプトで使いたいと思い、行き着いた。tasklistってコマンドがあるのね。ありがと。

今日のエラー

MPIによる並列化したコードでのエラー:p4_error: latest msg from perror: Bad file descriptor

loggingモジュール

今まで使おうとしなかったloggingモジュール。 print文でログを出力させるよりも便利かもしれない、と気付く。標準出力とファイルに同時に書き込みたい場合などに。http://www.python.jp/doc/2.4/lib/minimal-example.html http://www.python.jp/doc/2.4/lib…

Windowsでヒアドキュメント

Windowsではヒアドキュメントは使えないらしい...。 さあ、どうする。

ドメイン名からIPアドレスを求める

自分がどのIPから接続しているか(つまり、接続元IP)を調べたい。 ドメイン名の確認 まず、sshでログインして、「w」コマンドで自分がどのドメイン名のマシンから接続しているかがわかる。 IPアドレスの取得 ドメイン名が分かれば、そのIPアドレスはすぐ分…

ファイルとディレクトリが混在する場所でのchmodの実行

chmodするとき、ディレクトリとファイルが混在するディレクトリで実行すると、ファイルの実行権限が付いてしまったり色々と困る。それの解決方法↓ ファイルまたはディレクトリのみへの chmod コマンド (tec-q note)前々から挙動が気になっていたが、いい加減…

標準エラー出力を/dev/nullへ

findコマンドを使うときに、「許可が無いため読めません」という行がずらずらと表示されるのをいい加減やめたい。標準エラー出力をリダイレクトして/dev/nullに捨ててしまう。 find ./ -name *init*pyc 2> /dev/null「2>」を書くだけでOK。bashの場合だけど。